既出御免
常識的なことが多いのは気にしないでください

ここでは、シングルではあまり役に立たない「まもる」を

無理やりに使っていく方法を説明します。


1.逆鱗になんとか対抗する
 ボーマンダやガブリアスがよく使うこの技をたぶん一回だけ無効にできます。
 相手は一回か二回程しか逆鱗を使えずに混乱になります。
 
 でも対人戦では混乱になったところで、すぐ交換されてしまう。

2.ケッキングを完封できる
 これは有名ですね。
 ケッキングは特性「なまけ」のせいで2ターンに一度しか行動できません。
 したがってケッキングをはめることができます。

 しかし1と同様、相手に「まもる」があると分かったとたんに
 すぐに交換されます。

3.特性「かそく」の補助に
 また、これも有名
 「かそく」は1ターンに一段階すばやさが上がる便利な特性
 「まもる」を使って安全に積むことができる。

 だが、特性が「かそく」なのは、テッカニンとメガヤンマだけ(たしか)
 テッカニンはバトンタッチをするとき、先制技を使われればおしまい

4.「どくどく」のダメージ稼ぎに
 「どくどく」で猛毒状態になると、毎ターン毒ダメージが増えます。
 これと「まもる」を組み合わせると、相手ばかりダメージをうけることに。
 CPU戦では、けっこう使えます

 やはり、これも交換されておしまいです。
 

5.ためうち攻撃を不発にできる
 ソーラービーム、ゴットバード、空を飛ぶ、あなをほる等の技
 これらの技は2ターンかかるので、簡単に不発にできます
 
 そうだけど、実際には普通に使う人は少ないです
 ソーラービームは晴パで使い、
 ゴットバードはパワフルハーブを持たせて使うので

6.「どくどくだま」「かえんだま」の発動に
  上の二つは効果があらわれるまでに1ターンかかります。
  最初はこれでしのぎましょう。

 だけど、「どくどくだま」を持たせるポケモンはキノガッサぐらい
 キノガッサに「まもる」を覚えさせるくらいなら、「みがわり」のほうがいいです
 
7.相手の技をけずる
 特性「プレッシャー」と組み合わせれば、相手の技を無効にしつつ、
 わざポイントを2減らすことができます。
 これで、PP5の技はあっというまに無くなります。

 しかし、この戦法ができるポケモンは少ないですし、 
 封印やおきみやげを使ったほうが、ずっと賢明だと思います。

   たけ009さん、ありがとうございます
8.敵と平行線をたどるような攻防戦をずっとつづけた場合、
 食べ残し、やどりぎのたね、ねをはるで回復するためや、
 天候などの少しのダメージを与える技をやっている場合の
 ターン稼ぎのために使えます。

9.相手の型を読む
 たぶん、この為にまもるはあるのでは

 例えば相手のゴウカザルが
 オーバーヒートを撃ってくれば、
 間違いなくとんぼ返りとインファイトを覚えているでしょう。

 相手のガブリアスが逆鱗をつかってくれば、
 相手のもちものはこだわりハチマキかスカーフでしょう。

10.自爆、大爆発を読んで使う

 はっきりいって難しすぎます。
 これはとんでもなく経験をつんだ上級者でないと無理です

しまった、魔が差して書いてしまった
魅音さん ピンチ△さん ありがとうございます。
これからはよく確認して投稿します。

こんなにもくだらない長文につきあってくれた方に感謝します。

ほかにもネタがあればコメントください 

結果

シングルの「まもる」「みきり」はやっぱり使えない?


関連スレッド

ポケモンたちにニックネームを
実際に欲しいポケモン
可愛いポケモンどうぞ

この裏技・攻略を…

ツイートする

この裏技・攻略が…

役に立った(12人) 立たなかった

100% (評価人数:12人)